2020年、住まいの選び方は大きな転換期を迎えているのではないでしょうか。首都圏に住まい、働く方々の暮らしも、“新しい生活様式”や“NEW NORMAL”というスローガンとともに大きく変化しようとしています。自ずと住まいに対するニーズも変化していくことでしょう。心地よい住まいの新たな在り方を探求する「三井の戸建 ファインコート」は、常に先進の住まい選びにお応えしてまいります。(2020/10公開)
今後住み替えたい住宅とは ~テレワークにも配慮
2020年、新たな感染症対策を念頭に、中長期的に社会全体が大きな変容を余儀無くされています。人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。住まい選びにも大きなうねりが押し寄せているようです。

プランで住宅を選ぶ ~用途自在なDENはテレワークにも
【プラン】
家族数を基準として検討されてきた住宅の部屋数。主にマンションで主流となる3LDK、ファインコートで主に採用される4LDKなど、住まい選びの根幹となる要素です。テレワーク(在宅勤務)等を考慮して、住宅に+1のワークスペースをというニーズにも、ファインコートはしっかりお応えします。
※外構の石、タイル等はおおよその施工範囲を示したものです。※DEN=書斎。※ステップストレージは固定階段付小屋裏収納です。 ※フリーウォールの撤去には別途設計費・工事費が必要となります。※畳数は約表記です。

ファインコート国分寺恋ヶ窪ココロクロス(分譲済)LD

ファインコート西国分寺ブライトデイズ(分譲済)DEN
【屋外空間】
今後もテレワーク(在宅勤務)を継続するという企業の声が聞かれます。住み替えをお考えの方のニーズの中には、戸外空間が豊かな家を求める声もあります。ファインコートは、庭や外構植栽において、質・量ともに豊かな戸外空間を目指しています。

ファインコート杉並井荻ザ・ブライトプレミア(分譲済) オープンエアバルコニー

ファインコート調布プレシャステラス(分譲済) No.4テラス完成予想CG

ファインコート国分寺恋ヶ窪ココロクロス(分譲済)外構植栽
※ここでご紹介する設計・仕様は全てのファインコートに対応するものではありません。詳しくは各物件のホームページでご確認ください。
※掲載の完成予想CGは、設計図を基に作成したもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、外観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。このCGで表現されている植栽は竣工から初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。家具・調度品等は販売価格には含まれません。予めご了承ください。
立地・交通で住環境を選ぶ ~自然・周辺環境を重視
【周辺環境】
ファインコートが用地選びで重視するポイントは、交通・利便施設・自然環境など、都市に暮らす方々の住環境に重きを置いています。日々の暮らしに必要な商業施設はもちろん、暮らしに潤いをもたらす自然環境、余暇を充実させるアクティビティーなども重視しています。



【交通アクセス】
テレワーク(在宅勤務)中心の労働環境を想定すれば、住まいから都心へのアクセス、最寄駅へのアプローチの考え方も変化します。通勤や通学などゆとりを持ってお出かけいただけるよう、首都圏の主要路線・支線の駅を最寄り駅とし、徒歩圏もしくはバス便であることが基本としながら、さらなる多様性に対応してまいります。


