

KITCHEN

整流板付レンジフード
ホーロー整流板は空気の流れを作り出し、煙を吸い込みやすくしてくれます。取り外しもラクラク。
※形状は住戸により異なります。

ホーロートップコンロ
魚を美味しく焼ける、水なし片面グリルも装備した、お手入れのしやすいホーロートップコンロを採用しました。

浄水器内蔵シャワー水栓
ノズル式の浄水器内蔵ハンドシャワー混合水栓。大きなお鍋やシンクのお手入れに便利です。
※浄水カートリッジの交換は有償です。

静音ワイドシンク
水道水や食器がシンクにあたる音を低減します。大型の鍋なども洗いやすい幅広のワイドシンクで、小物置きも標準装備です。

食器洗い乾燥機
引き出し式で食器の出し入れが容易なビルトインタイプ。食器洗いの手間を省き、電気・水道代の節約に貢献します。

人造大理石キッチンカウンター
天板が広く使いやすいセミフラットキッチンを採用。カウンタートップには高級感ある人造大理石を採用しました。

キッチンスライド収納
奥まで利用でき、鍋やフライパンなども効率的に収納できます。スライド式で軽く引き出せるので、重い物も安全に取り出せます。

ホーローキッチンパネル
油などを簡単に拭き取ることができるホーロー製のキッチンパネル。マグネットで調理器具などの設置も可能です。
BATHROOM

人造大理石洗面カウンター
お手入れがしやすく、デザイン性にも優れたボウル一体型の洗面化粧台を採用しました。

洗髪シャワーエコ水栓
ヘッドを引き出して使えるので洗髪や洗面ボウルをお手入れする際などに便利なシャワー水栓です。

三面鏡収納付洗面台
三面鏡の裏側に収納スペースを設置。化粧品などを収納できます。左右のミラーを向かい合わせるように開くと、後ろ姿も確認できます。

ヘルスメータースペース
洗面化粧台の足元にヘルスメーターをすっきり収納することができます。

保温浴槽「サーモバスS」
お手入れがしやすく、デザイン性にも優れたボウル一体型の保温浴槽を採用しました。

ミナモ浴槽
洗い場側に張り出した形状で、肩やひざまわりがゆったりとし、首あたりや浴槽の縁をつかむ時の腕のあたりの良さが特長です。

パッとくるりんポイ排水口
浴槽の残り湯を利用して排水トラップ内にうず流を発生させ、そのうずの力で排水口の汚れを付きにくくしました。

壁付サーモ水栓
水滴が水栓の根元にたまりにくく、お手入れが簡単な壁付の水栓を採用しました。

キレイドア
カビが発生しにくい浴室ドア。ガラリはタテ枠に配置し、汚れがたまりにくく、扉表面の段差も小さいので、お掃除ラクラクです。
TOILET

フチレス形状
便器のフチをまるごと無くし、サッとひと拭き、お掃除しやすいデザインです。

パワーストリーム洗浄
強力な水流が便器内の隅まで回り、少ない水量でも汚れを洗い流します。

お掃除リフトアップ
汚れが入り込みやすい便器との隙間をラクラクお手入れできるので便利です。
ECOLOGY & AMENITIES

Low-E複層ガラス(アルゴンガス入)※全窓
夏は室内に入る日射熱を50%以上カットし、冬は室内熱を外に逃がしにくくするため、冷暖房効率を高めます。※出典:株式会社LIXIL

TES温水式床暖房(LD)
足元からじんわり部屋全体を暖める床暖房をLDに設置。ホコリを巻き上げないので、空気を汚さず室内をクリーンに暖めます。

LEDダウンライト
ダウンライトは省エネ・長寿命のLED照明を採用しました。スイッチを入れると同時に明るく点灯します。

エコワン
電気とガスを効率よく使い分けて高い省エネ性を実現する家庭用給湯・暖房システム「エコワン」を採用しました。

TES温水式浴室暖房乾燥機
洗面室と浴室の温度差を軽減する浴室暖房乾燥機。乾燥機能も備え、雨の日などいつでも衣類乾燥が行えます。

温水洗浄機能付節水トイレ
大切な水を無駄なく賢く節約する、エコロジーでエコノミーな便器。洗浄機能付で快適に使えます。

スイッチ付エコアクアシャワー
散水板の穴の大きさや位置の工夫と、水滴にたっぷりの空気を含ませることで、ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現。

宅配ボックス
留守でも在宅でも荷物を受け取ることができる便利な宅配ボックスを設置。
SECURITY

足元保安灯
停電すると自動的に点灯し、取り外せば懐中電灯として使える足元保安灯を設置いたしました。

人感センサー付ダウンライト
人が接近すると自動点灯するセンサー付ダウンライトを玄関ポーチに設置。帰宅時の安全や防犯対策に配慮しています。

カラーモニター付インターホン
画面で来客を確認でき、留守中の録画機能やズーム機能も備えたカラーモニター付インターホンを設置しました。



「セコム・ホームセキュリティスマートNEO」は、お住まいに設置したセンサーが24時間365日見守り、外出中はもちろん、在宅時や就寝時も、センサーが異常を感知するかお客さまが通報すると緊急対処員が駆けつける、安全・安心のサービスです。
※「ホームセキュリティ」という言葉は、1981年にセコムが家庭向けに販売開始したオンライン・セキュリティシステムの造語です。





ホームセキュリティの重要な二つの役割

不審者がステッカーやセンサーを見つけると、犯行をあきらめるケースがあります。

不審者が侵入しても、ホームセキュリティがあれば警報が鳴り、緊急対処員が駆けつけるため、被害を最小限に抑えられます。
※「セコム・ホームセキュリティスマートNEO」のご利用には、別途セコム(株)との契約が必要です。契約プランによって月額警備料金や対応内容が異なります。
※掲載の参考写真・イメージ図・参考イラストは実際とは異なります。また、家具・調度品等は販売価格には含まれておりません。予めご了承ください。詳しくは担当者にお問い合わせください。
※掲載の情報は総戸数18戸のうち、建築確認未取得8戸を除く10戸に対応したものです。